雑記帳

つれづれなるままに

初見のお野菜でした

f:id:xx_green-heuchera_xx:20131010202206j:plain

お友達のおうちからいただいたお野菜です。

生まれて初めて見るこの形…。

イネ科の植物で【マコモダケ】というお野菜だそうです。

 

特徴

東アジア東南アジアに分布しており、日本では全国に見られる。水辺に群生し、河川などに生育。また食用にも利用される。成長すると大型になり、人の背くらいになる。花期は夏から秋で、雌花は黄緑色、雄花は紫色。葉脈は平行。

栽培と利用

緑色の葉鞘を何枚か剥ぎとっていくと、中から真っ白な可食部分が現れる。食用されるほか、日本では、マコモダケから採取した黒穂菌の胞子マコモズミと呼び、お歯黒眉墨漆器の顔料などに用いられてきた。

 

なんとこの植物、だんだん中が黒くなってくるそうなのですが

昔はその黒い部分をお歯黒などに使っていたそうです。

なんだか不思議なお野菜ですね!

お友達のお母さんが、マコモダケできんぴらを作ってくれて

それがすごーく美味しかったので、私も家で作ってみました♡

f:id:xx_green-heuchera_xx:20131010202211j:plain

繊維質で固く見えるのですが、食べてみると柔らかいんですよ♬

食感はナスに近いです。

味がしみこんでとっても美味しいっ♡

直売所に出荷しているそうなので、見かけたら買ってみようと思います。

それにしても昔の人って、よくこれを食べようと思ったよねぇ。

1枚目の写真見ると、とても食べられるようには見えないもんね。

初めて食べた人に感謝ですね♬